途上国のすべての
お母さんと赤ちゃんに、
周産期医療を。
周産期医療とは?
妊娠22週から生後満7日未満までの期間を周産期といい、お母さんと赤ちゃんを連続的に取り扱う医療を周産期医療といいます。
技術の進歩と、ちょっとした工夫で、
大量の医療資源が必要ない方法が
きっとあるはず。
それを証明することが、
私たちのミッション。
お知らせNEWS
2023.01.05
【求人終了】看護職派遣募集
2022.11.17
11/24~26 学会出展のお知らせ
2022.10.18
【募集終了】調整員と看護職を募集します
2022.10.14
【Instagramアカウント変更のお知らせ】
2022.09.21
【メディア情報】看護のお仕事にてIGPCが紹介されました
2022.09.19
【IGPCコミュニティ】10月学習会情報
2022.08.26
IGPCコミュニティがリニューアルしました!【9月18日学習会 参加者募集】
2022.08.09
会員制度変更とオンラインコミュニティリニューアルのお知らせ
2022.07.11
【リニューアルしました】ホームページ一部改修のお知らせ
2022.07.10
【開催済み】7月9日 活動報告会
2022.07.03
令和3年度 事業報告書を掲載いたしました
2022.06.09
【終了】7月派遣看護師募集
2021.12.19
スマートフォンで使用できる超音波機器を使った産科エコートレーニングの実施
2021.06.25
令和二年度事業報告書を掲載致しました。
2021.04.19
シエラレオネ周産期医療プロジェクト開始
2021.04.19
2020年11月 コンゴ民主共和国での遠隔医療にむけた携帯型検査機器の実証試験をしました。
2020.07.31
スマートフォンを使った産科超音波:ホンジュラスでの研究成果
2020.05.08
令和元年度事業報告書を掲載致しました
2020.01.01
あけましておめでとうございます
2019.09.22
クラウドファンディング 目標金額達成!!
2019.08.30
IGPC公式Webサイトを公開しました
SNSからも情報発信中!SNS
臨床活動、研究などの情報を随時更新しています。